MITSIDI
Bo! マラウイ保育園便り15 給食支援開始日:2016年6月6日
Mitsidi保育園には約20人の子どもが通園していますが、私達が訪問したときには、男の子6人と女の子3人の9人しかいませんでした。一番小さい子どもは4ヶ月で大きい子供は6歳間近です。現在、この保育園は教会の中にありますが、現在の敷地を中等学校と共有しなければならないため、近いうちに場所を替える計画になっています。
2016年の12月に、2017年の1月分としての給食を提供し、それが最後となりました。幼稚園の状態は悪化してしまい、2017年を迎えてから先生方が姿を見せなくなってしまいました。さらには、彼らに代わる人々も見つからない状態です。「マザーテレサ・チルドレンセンター」は、幼稚園に対する給食支援をやめざるを得ないと判断しました。その理由としては、管理者が故郷の家で、病気に伏している親族の看病をしていなくてはいけないことも挙げられます。
下記の手紙は、2017年3月に受け取られたもので、私たちせいぼとしては、もう一度、給食支援を再開できることを願っています。
School feeding Start Date: 6th June 2016
Mitsidi Nursery, Mitsidi
The Mitsidi nursery has around 20 children attending but on the day of our visit there was only 9 children- 6 boys and 3 girls. The youngest child is 4 months old and the oldest is almost 6 years. The parents must provide snacks if the children want to eat during the day and we were told that the only snacks some children had were potato crisps.
Currently the nursery is housed in a church but the nursery has plans to move soon as they have to share this space with a secondary school.
Update: The last delivery of food for Seibo school feeding was delivered on the 21st of December 2016 for the month of January. The circumstances are unfortunate as a teacher did not show up for work in the New Year and no replacement could be found.Our partners at the Mother Teresa Children’s Centre notified us that the school had no choice but to close as the director was looking after a sick relative in his home village.
The below letter was received on the 3rd of March 2017 and it is our hope that we can indeed resume feeding at Mitsidi Nursery School in the very near future.