ページトップへ戻る

せいぼじゃぱんからのお知らせ
せいぼじゃぱんからのお知らせ
学校給食活動初日
公開日:2016.02.12


2016年2月11日、マラウイ共和国のチロモニ村でのせいぼの学校給食支援活動初日の報告書です!
IMG_1216IMG_1215
午前10時に、マザーテレサ・子どもセンターとビーハイブセンターのスタッフが、学校給食支援団体せいぼを歓迎するために、保育園園長達や保育園スタッフ達も出席の中で、ビージービーズ保育園でパーラ粥の調理の実演を行いました。
IMG_8749IMG_8766
記者やカメラマン、ゲスト達が実演を見るために列を作る間、保育園の子供達は感謝の祈りの歌を歌いました。パーラ粥の準備ができると、子供達は列に並んで手を洗い、手洗い後は教室に戻り、パーラ粥がもらえるまでどの子も静かに落ち着いて待っていました。
IMG_8915IMG_8935

プラスチックのお皿によそられたパーラ粥は、保育園のスタッフ達によって、教室の中の子供達の列に次々に手渡されていきました。子供達はおなか一杯食べることができたうえに、見学に来ていた人達にもパーラ粥が振舞われ、みんなが大満足の日となりました。
子どもセンターのコミュニティ責任者のパトリシオは、せいぼと現地の保育園との連携を深め、運営強化を担当していますが、このように語っていました。
「ビージービーズ保育園のパーラ粥の調理の実演は大成功に終わりました。これからはますます良くなるばかりです。保育園はとても喜んでいますし、私たちもとても嬉しいです。」
IMG_8961IMG_8820
調理実演の後、全員が「ようこそ、せいぼ」の催しが行われるビーハイブセンターの校内に移動をしました。そこでは、ビーハイブセンターとせいぼマラウイの責任者のピーター・ンカタ氏と主賓のダンスタン・ムウァングル判事がテープカットをし、学校給食支援活動の開始を告知し、集まった人々達からの歓喜の大喝采を受けました。
チロモニ村の村長は、
「チロモニ村でパーラ粥の給食支援活動をしてくれるせいぼに心から感謝の意を表します。子ども達が普段学校で食べるのは色のついたジュースとビスケットです。もちろん、それだけでは十分とは言えません。パーラ粥も食べられれば、それは本当にありがたい事です。」と述べました。
おなかが減っている全ての子ども達に給食を届けるという私達の第一歩は、チロモニ村の子ども達への給食支援から始まりました。みなさまの温かいご支援、本当にありがとうございました。
IMG_9028

Seibo officially launched its school feeding programme on February 11th, 2016. Below is a report of the launch day in the township of Chilomoni, Malawi.
IMG_1216IMG_1215
At 10am the staff of the Mother Teresa Children’s Centre and Beehive held a Porridge Cooking demonstration at the Bizzy Bees nursery, attended by nursery school staff and owners, to welcome Seibo to the community. The nursery children sang a prayer of thanks while reporters, photographers and guests lined up to see the demonstration in action.
IMG_8749IMG_8766
Once the porridge was prepared the children lined up to wash their hands.Then they returned to their classrooms and waited patiently to be served. The porridge was poured into plastic bowls and nursery staff each collected a bowl and passed it down the line to the children inside the classroom. The children filled their stomachs. Even the watching team got to taste the meal on this day. Everyone approved.

Patricio, a staff member of the Children’s Centre, who was responsible for ensuring the partnerships between Seibo and the local nurseries said “So far it has gone very well at Bizzy Bees nursery. It can only get better. The nurseries are very excited and so are we. “ Following the demonstration everyone was transported to the Beehive campus where the “Welcome Seibo” function was held. Here inside the “Leadership Room” Peter Nkata, Managing Director of the Beehive and Seibo Malawi and the Guest of Honour, Chief Justice Dunstan Mwaungulu cut a ribbon to announce the beginning of feeding which was followed by a loud roar of approval by the assembled guests.
IMG_8915IMG_8935

The Chief of Chilomoni spoke saying “Thank you very much to Seibo for the feeding of phala (porridge) in Chilomoni. Orange squash and biscuits are usually what the children have at school every day. That is not good. It’s better with phala.” Everyone was elated and filed away for refreshments taking the first step to feeding every hungry child- the first step was to feed the children of Chilomoni.
IMG_9028

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう