せいぼは、10月1日から31日までの間行われている「世界食料月間」の賛同パートナーとして、
活動することになりました。
「世界食料月間」とは、10月16日の「世界食料デー」をきっかけに、10月の一か月間、
飢餓や食料の問題について考え、私たちに何ができるのかを考えていくための期間です。
現在、移民の問題などで、安定した食料供給のためには何が必要なのかについて、
関心が高まってきていると思います。
せいぼも、給食支援団体として、マラウイに継続的に給食を支援することで、
世界の食料問題に関わっている団体です。
私たちは、マラウイの子どもたちの現状を伝え、現地のコーヒー、紅茶を通じて、
日本の皆さんに私たちができることをご紹介するイベント、さらには現地の文化、
芸術をご披露し、アフリカという離れた場所を身近に感じてもらうための企画も、
この「世界食料デー」の賛同団体としてやらせて頂きます。
「世界食料デー」のサイトでご紹介にあずかっているのは、『虎のはなし』です。
私たちは、このイベントを通じて、マラウイの国の現状、その文化的特徴、
そして、コーヒー、紅茶を通じて現地の農業に焦点を当て、食料事情などに
触れていければと考えております。
どうぞ、よろしくお願いします。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
世界食料デー2017イベント情報
The 16th of October marks World Food Day. A day when we remember why in 1945 the United Nations established the Food & Agriculture Organisation on this day. The day has since habitually observed in more than 150 countries world-wide and raises different issues for discussion for the global misery of hunger and poverty.
In Japan the month of October has been decreed World Food Day Month and Seibo is partnering with Japanese organisation Hunger Free World to help raise awareness among the Japanese public.
This year’s theme is “Change the Future of Migration” and highlights migration internationally and within national borders due in many cases to hunger, poverty and extreme weather events linked to climate change.
Seibo will continue to seek support for school feeding to ensure those in areas of vulnerability and from poor backgrounds continue to attend school where they can also receive a hot meal.
During the month of October Seibo will also co-host a Malawian Performance called “Story of the Tiger” in downtown Tokyo over 3 days. After each performance we will have a short discussion on food security in Malawi and participants will have an opportunity to support Seibo through the purchase of Malawian Tea & Coffee for donations.
For more details on events taking place during World Food Day-Month 2017 click here